第4回東京けん玉グランプリ

あそびに行ってきた。TOKYO KENDAMA TEAM(関東地区けん玉練習会)が開くこの大会はユニークな技を取り入れた楽し~い大会である。
ここ数年、世間ではけん玉熱に火がついているので、あららしくけん玉に出会った人もたくさんいる。
ふだんは教室とけん玉ショーの仕事でこの集まりに顔出せなかったのだが、今回は空いていてよかった。
息子にもこの場を見せたくて、ね。
ファッションとして、またサブカルチャーとしてもけん玉ってアツいけど、そこからディープにやりだした人はみんな、「シンプルにやっていて楽しい」と本質的なところにちゃんとたどりつく。腕前はまったく関係ない。
なんか書いていて音楽のジャムセッションと全く同じだなと感じてしまった。
TV東京さんが取材に来てくださっていて、大会への意気込みは?と聞かれたのだが、「優勝など全く考えていませーン!」「楽しく遊びに来ました!」。
放送の模様は今ならネットで見られます。
テレビ東京「NEWSアンサー」
何しろキワものの技が多いため、細かい技の定義などは覚えながらやったしね。しかしまあ、よくその場で覚えながらやたわい。面白かったなあ。
「1分間でなんでもいいから技やってください!」的なコーナーで、くっついてきた息子も参戦。この4月にできるようになったばかりの二回転飛行機を、10秒ちょっとで決めてしまった。
集合写真にて手に持っているのは協賛各社の賞品。ナランハからのビーンバッグ、さっそく大和にプレゼント。
さあ、こんどは合宿&東海チャンピオンシップだ。主催者、頑張ります。
ご依頼・お問い合わせ 有限会社パピーランド
メール お電話